Previous
Next
Previous
Next

会長 秋山秀一
鎌ケ谷市国際交流協会(KIFA)は活動を開始してから、今年で35周年を迎える。
初代の会長は佐々木さん、私は副会長だった。創立当初、積極的な行政の支援を受け、多くの市民が参加して様々な活動を行った。ワカタネ(ニュージーランド)との姉妹都市締結、食生態学者の西丸震哉氏を迎えての講演会など、大いに盛り上がった様々なことが鮮明に記憶に残っている。
その後、KIFAは「英会話サロン」「外国語研修講座」「交流バスツアー」「スマイリーキッズ・子ども英会話教室」「世界を知る会」「KIFAパーティ」「世界の家庭料理」など、現在に通じる様々な活動を続けてきた。役員から退いていた私が、縁あって会長に就任したのは、創立30周年を迎えるときだった。国際交流事業に関する社会情勢はこの間に変貌を遂げてきたが、KIFAの果たす役割には、今でも大きなものがあると確信している。
創立35周年を迎える2023年度も、KIFAは新型コロナへの対策をしっかり行って、様々な事業を行っていく予定である。
新春、2月11日(土)に行われる「世界を知る会」(2022年度の事業)に、注目してほしい。講師に朝日新聞特別企画顧問の松本仁一氏をお迎えして、『アフリカを食べる』のテーマでお話ししていただく。
松本氏はボーン・上田記念国際記者賞、日本新聞協会賞を受賞したジャーナリストで、『アフリカで寝る』で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞している。現地での体験を踏まえて、そこで暮らす人々の必死さと悲哀について学び、生きるということを改めて考える絶好の機会となる多彩なお話、アフリカ報道の第一人者が語る「アフリカの食」に、ご期待ください。
For Foreign Residents
イベント情報
2023年 語学講座 受講生 募集
2023年4月13日
世界を知る会2022〜アフリカを食べる〜
2023年3月20日
南フランス料理 講習会
2023年3月13日
外国家庭料理講習会「フランス」
2023年1月4日
世界を知る会:松本仁一氏講演会「アフリカを食べる」
2022年12月23日
協賛企業
Post Views: 741